2011年ふたご座流星群 電波観測結果

2011年は活発だった?Activity Levelの値では,ここ数年ではかなり高い数値が出ています.観測時間帯のデータ数も豊富にあり,これをZHR換算すると150付近です.極大太陽黄経(λ)261°.5~261°.6付近です.極大となる時刻が,眼視観測で知られている時刻(λ=262°.2)より早いのは,電波観測では既成の事実ですが,ちょっと活動規模が高すぎるのが気になります.IMO(国際流星機構)の速報値からはZHR100付近に集約されているため,ちょっとActivity Levelが過大評価されているか,もしくは,電波観測で捉えている流星が眼視よりも多く観測されたか,とても興味深い結果です.
活動そのものは9日頃からみられており,12日にはActivity Levelが1を越えてきて,その後,15日頃まで活発な活動が続きました.この期間(FWHM)そのものは特に例年と異なった点はありませんでした.

世界観測結果統合グラフ

Geminids 2011

ピーク構造

Time(UT) Solar Long. Activity Level
Dec.13th 23h 261°.438 5.13 ± 0.46

流星群活動推定構造

Trail-No. Peak Time(UT) Solar Long. A(max) FWHM(hr)
GEM11C01 Dec.14th 03h00m 261°.607 5.0 -26.0/+18.0

Parameter

  • Radiant : α = 112°.0, δ = +32°.0
  • Radian Elevation : 25° < h < 65°
  • Using data within ± 0.75 σ in all observed data.

Reference

  • Structure of meteor activity is estimated by “Lorentz profile”.
  • Observed data provided by RMOJ and RMOB
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!