2005年しぶんぎ座流星群 電波観測結果

2005年は極大の半値幅が例年と比較するとやや狭い印象を受けますが,太陽黄経283.2度(3日22時JST)に極大を迎えています.また,太陽黄経283.5度付近で再度数値が上昇しています.2003年とも同傾向であり気になります.

世界観測結果統合グラフ

2005年しぶんぎ座流星群電波観測集計結果

ピーク構造

Time(UT) Solar Long. Activity Level
Jan. 3 13h 283°.213 5.96 ± 0.34

流星群活動推定構造

Comp.No. Peak Time(UT) Solar Long. A(max) FWHM(hr)
QUA05C01 Jan. 3 13h00m 283°.213 1.0 -12.0/+12.0
QUA05C02 Jan. 3 15h00m 283°.294 5.0 -3.0/+2.5
QUA05C03 Jan. 3 20h00m 283°.508 3.0 -2.0/+2.0

Parameter

  • Radiant : α = 230°.1, δ = +48°.5
  • Radian Elevation : 20° < h < 70°
  • Using data within ± 0.75 σ in all observed data.

Reference

  • Structure of meteor activity is estimated by “Lorentz profile”.
  • Observed data provided by RMOJ and RMOB
NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!