流星電波観測国際プロジェクト

昼間でも悪天候でも流星観測ができる
世界中の流星電波観測を統合し,流星活動の全容を捉える

トピックス

流星群情報

2023年4月にピークを迎える4月こと座流星群の見頃及びポイントについて、目で見る眼視観測、電波観測 […]

2023年の流星群観測展望(電波観測の場合)です.三大流星群のうち,しぶんぎ座流星群/ふたご座流星群 […]

2023年の流星群を見るにあたり,眼視観測(目で見る場合)によって見られる流星群について,月毎にオス […]

流星群速報

世界の流星電波観測データを用いた「2023年しぶんぎ座流星群」の電波観測速報です。流星電波観測国際プ […]

  世界の流星電波観測データを用いた「2022年こぐま座流星群」の電波観測速報です。流星電 […]

世界の流星電波観測データを用いた「2022年ふたご座流星群」の電波観測速報です。流星電波観測国際プロ […]

月例報告
2023年2月度ActivityLevel

2023年2月度の日本国内流星電波観測者による電波観測結果の月次報告です.流星活動状況の報告,ロング […]

2023年1月度の日本国内流星電波観測者による電波観測結果の月次報告です.流星活動状況の報告,ロング […]

2022年12月度の日本国内流星電波観測者による電波観測結果の月次報告です.流星活動状況の報告,ロン […]

コラム・情報

2023年3月10日と3月11日のロングエコー数が,例年値と比較すると多かったようです. 目次 1 […]

広島県の坪井様より2月22日3:25頃に西日本で捉えられた火球とロングエコーの同時観測ができたとのご […]

時刻精度は、流星電波観測を行う上でも大事になります。エコー数をカウントするだけであればさほどの精度は […]

主なメニュー


更新情報

[2023/03/06] 2023年2月度月例報告(RMOJ)を公開
[2023/02/05] 2023年しぶんぎ座流星群の最終結果を公開
[2023/02/05] 2023年1月度月例報告(RMOJ)を公開
[2023/01/06] 2022年12月度月例報告(RMOJ)を公開

Counter:counter (since 2000.08.16)